原著論文 -papers-


2023

1.Introduction of oral methadone to high-risk patients with prolonged QT interval: A retrospective study.

Takemura M, Niki K*, Okamoto Y, Matsuda Y, Omae T, Kohno M, Ikeda KUeda M. Journal of Opioid Management, 2023, in press.

 

2.Effects of real-time VR clinical practice on reducing the stigma toward dementia among students of occupational therapy: a randomized controlled trial.

Keita Ueno, Hiroyuki Tanaka, Kazuyuki Niki, Masaya Ueda, Ayumi Tanaka, Katsushi Yokoi, Yasuo Naito, Ryouhei Ishii*. Psychiatry and Clinical Neurosciences Reports 2:e160, 2023. https://doi.org/10.1002/pcn5.160

 

3.Comparison of the effects of OPRM1 A118G polymorphism using different opioids: A prospective study.

Takemura M*, Niki K, Okamoto Y, Kawamura T, Kohno M, Matsuda Y, Ikeda KJournal of Pain and Symptom Management, S0885-3924(23)00687-5. doi:10.1016/j.jpainsymman.2023.09.0172023.

 

4.Differences in the analgesic effect of opioids on pain in cancer patients with spinal metastases.

Takemura M, Niki K*, Okamoto Y, Tamura H, Kawamura T, Kohno M, Matsuda Y, Ikeda KPalliative Medicine Reports, 4(1):220-230, 2023. doi: 10.1089/pmr.2023.0018

 

5.Pharmacist interventions for adverse drug reactions in palliative care: A multicentre pilot study. 

Eiji Kose, Sari Nakagawa*, Kazuyuki Niki, Junya Hashizume, Tetsushi Kawazoe, Norifumi Suzuki, Mayako Uchida, Takase Hisamitsu. Pharmazie 78: 141-149, 2023. doi:10.1691/ph.2023.3554

 

6.Identification of factors contributing to methadone-induced daytime sleepiness in cancer patients and proposal of the conversion ratio from other opioids to oral methadone: a retrospective cohort study.

Takemura M, Niki K*, Okamoto Y, Matsuda Y, Kohno M, Ikeda K, Ueda M

Palliative Medicine Reports 4(1):194-201, 2023. doi:10.1089/pmr.2023.0007

 

7.より良い医療を実現するデジタル治療法の開発を目指して ~緩和ケア・認知症・服薬支援へのVirtual realityの活用~ 

仁木一順. 生産と技術 75(2):82-85, 2023. 

 

8.General Factors and Dental-Related Risk Factors for Postoperative Pneumonia or Infectious Complications. 

Isomura ET*, Fujimoto Y, Matsukawa M, Yokota Y, Urakawa R, Tanaka S. Journal of Clinical Medicine. J Clin Med. 12(10):3529, 2023. doi: 10.3390/jcm12103529.

 

9.Bactericidal Effect of MA-T Against Escherichia coli in Davis Minimal Medium in the Presence of Organic Materials, Compared to Perchlorous Acid as a Control. 

Shibata T, Urakawa R, Sakai T, Konishi K*. BPB Reports. 6(4):122-125, 2023. doi:10.1248/bpbreports.6.3_122

 

10.Multivariate Analysis of Adverse Reactions and Recipient Profiles in COVID-19 Booster Vaccinations: A Prospective Cohort Study. 

Urakawa R*, Isomura ET, Matsunaga K, Kubota K.  Vaccines (Basel). 11(10):1513, 2023. doi: 10.3390/vaccines11101513.

 

2022

1.デジタルサイネージを通じた保険薬局からの情報発信により地域の健康増進を目指す産官学連携事業「健康サポート薬局・豊中モデル」の効果検証

澤田珠稀仁木一順*、大西二千夏、多田耕三、西田明代、土肥甲二、光在隆、奥田八重子、森川幸次、前武彦、黒木光代、高岡由美、松岡太郎、芦田康宏、池田賢二上田幹子. 社会薬学  41(2):175-186, 2022. 

 

2.Establishment of an easy and convenient anti-SARS-CoV-2 neutralizing antibodies test flow starting from community pharmacies: Expansion of pharmacy functions suitable during the novel coronavirus era.

Niki K*, Tada K, Suezawa K, Kasashima T, Fujisue S, Seichi E, Nakahara M, Ohara Y, Yoshida A, Ueda MBPB Reports 5:80-83,2022. 

 

3.Naldemedine-laxative combination: retrospective inpatient study.

Takemura MNiki K*, Miyaguchi SUeda MBMJ Supportive & Palliative Care 0:1–4, 2022. doi:10.1136/bmjspcare-2022-003685

 

4.The bactericidal effect of oral care using matching transformation system: A prospective clinical study.

Urakawa R, Shibata T, Kimura T, Gojo N, Sogou M, Takamori K, Inoue T, Konishi K*, Sakai T*.Oral Science International. 2022 Feb. doi: org/10.1002/osi2.1138

 

5.Impact of age, sex and medical history on adverse reactions to the frst and second dose of BNT162b2 mRNA COVID-19 vaccine in Japan: a cross-sectional study.

Urakawa R*, Isomura ET, Matsunaga K, Kubota K, Ike M. BMC Infectious Diseases. 2022 22:179. doi: org/10.1186/s12879-022-07175-y

 

6.Proton Pump Inhibitors Ameliorate Capecitabine-induced Hand-Foot Syndrome in Patients With Breast Cancer: A Retrospective Study.

Takemura M, Ikemura K*, Yoshinami T, Toyozumi Y, Shintani T, Ueda M, Shimazu K, Okuda M. Anticancer Res 42:2591–2598, 2022. doi:10.21873/anticanres.15737

 

7.Concomitant palonosetron ameliorates cisplatin-induced nephrotoxicity, nausea, and vomiting: a retrospective cohort study and pharmacovigilance analysis.

Takemura M, Ikemura K*, Kondo M, Yamane F, Ueda M, Okuda M. J Pharm Health Care Sci 8:21, 2022. doi:10.1186/s40780-022-00252-z

 

8.The Bactericidal Effect of MA-T for Factitiously Contaminated and Used Masks.

Urakawa R, Shibata T, Sogou M, Takamori K, Inoue T, Konishi K, Sakai T.  Biol Pharm Bull. 2022;45(6):757-762. doi: 10.1248/bpb.b22-00046.

 

9.Young Age, Female Sex, and No Comorbidities Are Risk Factors for Adverse Reactions after the Third Dose of BNT162b2 COVID-19 Vaccine against SARS-CoV-2: A Prospective Cohort Study in Japan.

Urakawa R, Isomura ET, Matsunaga K, Kubota K. Vaccines (Basel). 2022 Aug 19;10(8):1357. doi: 10.3390/vaccines10081357.

 

2021

1.Verification of MA-T Safety and Efficacy Against Pathogens Including SARS-CoV-2.

Shibata T, Urakawa R, Ono C, Akeda Y, Sakai T, Hamaguchi S, Takamori K, Inoue T, Tomono K, Konishi K, Matsuura Y*. BPB Reports. 4:78-84, 2021. doi:10.1248/bpbreports.4.3_78

 

2.Tapentadol in Cancer Patients with Neuropathic Pain: A Comparison of Methadone, Oxycodone, Fentanyl, and Hydromorphone.

Takemura M, Niki K*, Okamoto Y, Matsuda Y, Omae T, Takagi T, Ueda M.

Biol Pharm Bull. 44:1286-1293, 2021.  doi:10.1248/bpb.b21-00212

 

3.A pilot study to develop a new method of assisting children in taking their medication by using immersive virtual reality.

Niki K*, Yasui M, Iguchi M, Isono T, Kageyama H, Ueda MBiol Pharm Bull. 44:279-282, 2021. doi:10.1248/bpb.b20-00646.

 

4.Immersive Virtual Reality Reminiscence Reduces Anxiety in the Oldest-Old Without Causing Serious Side Effects: A Single-center, Pilot, and Randomized Crossover Study.

Niki K*, Yahara M, Inagaki M, Takahashi N, Watanabe A, Okuda T, Ueda M, Iwai D, Sato K, Ito T. Front Hum Neurosci., 14:598161, 2021. doi:10.3389/fnhum.2020.598161

 

5.メサドンとタクロリムス使用中の患者にボリコナゾールを併用した症例

橋本百世*, 西浦哲雄, 松田良信, 田中育子, 仁木一順, 岡本禎晃. 日本緩和医療薬学雑誌 14:133-136, 2021.

  

2020

1.Skin disorder management in oral anticancer drugs by collaboration of hospital pharmacists and community pharmacists.

Urakawa R*, Hashimoto S, Hirohata H, Sakai K, Matsuura K, Ito Y, Tarutani M, Kubota K, Ueda M, Uejima E.  Support Care Cancer. 2020 in press. doi: 10.1007/s00520-020-05875-2.

 

2.Response to Wang et al. (doi: 10.1089/jpm.2020.0212): Virtual Reality as a Bridge in Palliative Care during COVID-19.

Niki K*, Okamoto Y, Ueda MJ Palliat Med. 23:892-894, 2020. doi:10.1089/jpm.2020.0261

 

3.The adequateness of methadone for Japanese terminal cancer patients can be determined earlier than 7 days: a preliminary retrospective study.

Takemura M, Niki K*, Okamoto Y, Matsuda Y, Ueda M, Uejima E. JMA J, 3:258-264, 2020. doi: 10.31662/jmaj.2019-0039

 

4.Persistence, effects, and adverse events associated with real-world daily teriparatide use in Japanese patients with osteoporosis.

Matsumoto T*, Niki K, Hatabu A, Oshima T, Sato K, Ueda M, Sato T, Uejima E. BPB Reports 3:39-44, 2020.

 

2019

1.Hand foot syndrome has the strongest impact on QOL in skin toxicities of chemotherapy. Urakawa R*, Tarutani M, Kubota K, Uejima E. J Cancer. 10:4846-4851, 2019. doi: 10.7150/jca.31059.

 

2.Responses to Kako et al. (DOI:10.1089/jpm.2019.0072) and Niki et al. (DOI: 10.1089/jpm.2018.0233): A Novel Palliative Care Approach Using Virtual Reality for Improving Various Symptoms of Terminal Cancer Patients: A Preliminary Prospective, Multicenter Study.

Niki K*, Okamoto Y, Maeda I, Ueda MJ Palliat Med. 22:1490, 2019. doi: 10.1089/jpm.2019.0487.

 

3.A novel palliative care approach using virtual reality for improving various symptoms of terminal cancer patients: A preliminary, prospective, multicenter study.

Niki K*, Okamoto Y, Maeda I, Mori I, Ishii R, Matsuda Y, Takagi T, Uejima EJ Palliat Med. 22:702-707, 2019. doi: 10.1089/jpm.2018.0527.

 

4.Risk factors for polypharmacy in elderly patients with cancer pain.

Morio K*, Maeda I, Yokota I, Niki K, Murata T, Matsumura Y, Uejima E. Am J Hosp Palliat Care. 36:598-602, 2019. doi: 10.1177/1049909118824031.

 

5.Validation of a short-term, objective prognostic predictive method for terminal cancer patients in a palliative care unit using a combination of six laboratory test items.

Niki K*, Okamoto Y, Matano Y, Ishii R, Matsuda Y, Takagi T, Uejima EJ Palliat Med. 22:685-690, 2019. doi: 10.1089/jpm.2018.0422.

 

6.11β-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 is associated with antiretroviral therapy-induced increase in low-density lipoprotein cholesterol.

Niki K*, Harada K, Hikasa S, Tsugane M, Ueda M, Higasa S, Kimura T, Takagi T, Uejima EInt J Clin Pharmacol Ther. 57:298-305, 2019. doi: 10.5414/CP203298.

 

2018 

1.Efficacy of pegfilgrastim administration in patients with esophageal cancer treated with

docetaxel, cisplatin, and 5-fluorouracil.

Yoshida Y*, Komori K, Aoki M, Sandou M, Takagi M, Uejima E. Pharmazie 73:613-616, 2018.

doi: 10.1691/ph.2018.8576.

 

2.A new approach for determining short-term, objective prognostic predictive methods for terminal cancer patients based on the change-point of laboratory test values. 

Niki K*, Okamoto Y, Tabata Y, Tsugane M, Murata T, Mizuki M, Matsumura Y, Takagi T, Uejima EJ Palliat Med. 21:529-532, 2018. doi:10.1089/jpm.2017.0233.

 

3.在宅医療における薬局薬剤師によるバイタルサイン測定についての大阪府の現状調査と課題の抽出.

仁木一順*, 竹村美穂北川響祐清水瑠加高橋侑里幡生あすか上島悦子Yakugaku Zasshi 138:243-250, 2018. doi: 10.1248/yakushi.17-00152. 

 

4.The analgesic effect of rescue administration of intravenous acetaminophen in cancer patients may be associated with sex and opioid dose, and the effect would appear to patients administered under 45 mg/day opioid (oral morphine equivalents)

Niki K*, Okamoto Y, Nakajima S, Uejima EPharmazie 73:161-164, 2018. doi: 10.1691/ph.2018.7878.

 

2017年

 1.口腔機能に着目した医歯薬連携の必要性―口腔領域の副作用に対する保険薬局の役割―

上田幹子*, 仁木一順, 上田紘子, 大石美奈子, 上島悦子. 医療薬学 43(6):320-327, 2017.

 

2.汎用性の高い体験型実習モデル(服薬不自由体験)の提案 

仁木一順*, 上田幹子, 上島悦子. 薬学教育 1, 2017. doi: 10.24489/jjphe.2016-002

 

3.Effect of Olanzapine on Opioid-induced Nausea and Vomiting in Cancer Patients.

Yoshida Y*, Komori K, Fuji Y, Takagi M, Sandou M, Uejima E. Jpn. J. Pharm. Palliat. Care Sci. 10:75-80, 2017.

 

2016年

1.Weight Loss Associated with Platinum-Based Chemotherapy in Patients with Advanced Lung Cancer.
Morio K
*, Minami T, Sozu T, Niki K, Kijima T, Uejima E. Chemotherapy. 61(5):256-261, 2016.

 

2015年

1.Angiotensin II receptor blockade promotes repair of skeletal muscle through down-regulation of aging-promoting C1q expression.
Yabumoto C, Akazawa H, Yamamoto R, Yano M, Kudo-Sakamoto Y, Sumida T, Kamo T, Yagi H, Shimizu Y, Saga-Kamo A, Naito AT, Oka T, Lee JK, Suzuki J, Sakata Y, Uejima E, Komuro I. Sci Rep. 2015 Sep 25;5:14453. 

2.Microchamber device for detection of transporter activity of adherent cells.
Tsugane M, Uejima E, Suzuki H. Front Bioeng Biotechnol. 2015 Mar 18;3:32.

 

2014年

1.Risk factors for cytarabine-inducedcutaneous toxicity in patients with haematological malignancies.
Morio K, Mizuki M, Sozu T, Uejima E. Chemotherapy. 2014;60(3):168-73.


2.L-glutamine decreases the severity of mucositis induced by chemoradiotherapy in patients with locally advanced head and neck cancer: a double-blind, randomized, placebo-controlled trial.
Tsujimoto T, Yamamoto Y, Wasa M, Takenaka Y, Nakahara S, Takagi T, Tsugane M, Hayashi N, Maeda K, Inohara H, Uejima E, Ito T. Oncol Rep. 2015 Jan;33(1):33-9. 

3.Effect of the administration of zoledronic acid on life expectancy in patients with multiple myeloma with or without renal impairment.
Morio KTsugane M, Mizuki M, Uejima E.Gan To Kagaku Ryoho. 2014 Apr;41(4):461-5.

 

2013年

1.Can gradual dose titration of ketamine for management of neuropathic pain prevent psychotomimetic effects in patients with advanced cancer?
Okamoto Y, Tsuneto S, Tanimukai H, Matsuda Y, Ohno Y, Tsugane M, Uejima E. Am J Hosp Palliat Care.2013 Aug; 30(5):450-4
.

 

2012年 

1.A Retrospective Chart Review of Terminal Patients with Cancer with Agitation and Their Risk Factors.
Nagase M
 , Okamoto Y, Tsuneto S, Tanimukai H, Matsuda Y, Okishiro N, Oono Y,Tsugane M, Takagi T, Uejima E. J Palliat Med. 15, 1185-1190 (2012) 

2.Methicillin-resistant Staphylococcus aureus bacteremia at a university hospital in Japan.
Isobe MUejima E, Seki M, Yamagishi Y, Miyawaki K, Yabuno K, Masaoka M, Hamaguchi S, Yoshioka N, Tomono K. J Infect Chemother. 18, 841-847 (2012)

2011年  

1.Therapeutic effects of novel sphingosine-1-phosphate receptor agonist W-061 in murine DSS colitis.
Sanada Y, Mizushima T, Kai Y, Nishimura J, Hagiya H, Kurata H, Mizuno H, Uejima E, Ito T.PLoS One., 6, e23933 (2011)

2.Can milnacipran used for neuropathic pain in patients with advanced cancer cause neuromuscular and somatosensory disorders?
Nakagawa SOkamoto Y, Tsuneto S, Tanimukai H, Goya S, Matsuda Y, Oono Y, Tsugane MUejima EJ Palliat Med., 14, 403-405 (2011)

2010年

1.A retrospective chart review of opioid-induced nausea and somnolence on commencement for cancer pain treatment
Yoshiaki Okamoto, Satoru Tsuneto, Mamiko Tsugane, Tatsuya Takagi, Etsuko Uejima.
Journal of Opioid Management, 6, 431-434 (2010)


2.Light-induced Deterioration Test of Carboplatin under Clinical Settings.
Yoshiaki Okamoto, Keiko Tazumi, Yasuaki Sanada, Mamiko Tsugane, Etsuko Uejima.
YAKUGAKU ZASSHI, 130, 1369-1374 (2010)

3.Can Anti-Infective Drugs Improve the Infection-Related Symptoms of Patients with Cancer During the Terminal Stages of their Lives?
Sari Nakagawa, Yoshie Toya, Yoshiaki Okamoto, Satoru Tsuneto, Sho Goya, Hitoshi Tanimukai, Yoichi Matsuda, Yumiko Ohno, Hiroshi EtoMamiko Tsugane, Tatsuya Takagi,Etsuko Uejima
Journal of Palliative Medicine. 13, 535-540 (2010)

4.Do different opioids for cancer pain differ in incidences of nausea and somnolence during the commencing time?
Yoshiaki Okamoto, Satoru Tsuneto, Mamiko Tsugane, Tatsuya Takagi, Hitoshi Tanimukai,Etsuko Uejima.Palliative Medicine, 24, S113 (2010)

 

2009年 

1.A clinical survey of gabapentin for cancer pain management in a university hospital
Eto HOkamoto Y, Tsuneto S, Goya S, Matsuda Y, Tanimukai H, Ohno Y, Toya Y, Yasuda SUejima EJpn. J. Pharm. Palliat. Care Sci., 2, 75-79 (2009)

 

2008年 

1.Can gradual dose titration of ketamine prevent psychotomimetic effects of advanced cancer patients with neuropathic pain?
Okamoto Y, Tsuneto S, Goya S, Matsuda Y, Tanimukai H, Tazumi K, Ono Y, Eto H, Toya Y, Yasuda S,Kurokawa N, Uejima EPalliative Medicine, 22, 440-441 (2008)

 

2007年 

1.A retrospective chart review of the antiemetic effectiveness of risperidone in refractory opioid-induced nausea and vomiting in advanced cancer patients.
Okamoto Y, Tsuneto S, Matsuda Y, Inoue T, Tanimukai H, Tazumi K, Ono Y, Kurokawa N,Uejima E.
Journal of Pain and Symptom Management, 34, 217-222 (2007)

 


総説 -review-


2022年

1.認知機能低下予防に向けたデジタルセラピューティクスの活用.

仁木一順 

5G時代のデジタルヘルスとその事業化(書籍,分担執筆), 技術情報協会, 503-510, 2022年9月30日発刊. 

 

2.認知症・BPSD予防を目指した新たなアプローチ:Virtual Realityを活用したデジタル治療の可能性

仁木一順 

地域ケアリング 24(5);39-41,2022

 

2021年

1.VRの活用 期待される効果と活用のコツ

仁木一順 

緩和ケア 31(Suppl.);53-58,2021

 

2.緩和ケア病棟におけるバーチャルリアリティの活用

仁木一順

新薬と臨牀 70(3);39-44,2021

 

2020年

1.VRを活用した新たな緩和ケアの手法

仁木一順

緩和ケア 30(3);230-231,2020

 

2.終末期ケアのVR活用と住まい

仁木一順

すまいろん(一般社団法人住総研)106;46-49,2020

  

2019年

1.終末期医療におけるVRを活用したケアの実践と課題

仁木一順

建築・都市分野のVR・MR技術の展望(日本建築学会情報システム技術委員会),75-76,2019

  

2.緩和ケア領域におけるバーチャルリアリティ応用~終末期ケアにおける試み~

仁木一順

医学のあゆみ, 269(8);587-591,2019 

 

2015年

1.発展的な薬学教育および実践の実現を目指して~米国と日本の現状から~ Advances in Pharmacy Education and Practice: U.S. and JapanMichael Katz教授講演会報告)
仁木一順 

生産と技術67第1号, p99, (2015) 全文 


学会発表等 -conference presentations-


 

2024年

1.情報処理学会インタラクション2024「高齢者向け抱枕型多感覚提示VRシステム」

〇岩﨑琢己, 山本達也, 松井尚樹, 岩井大輔, 仁木一順, 佐藤宏介

 

2.第45回日本病院薬剤師会近畿学術大会「びまん性大細胞型B細胞リンパ腫におけるポラツズマブべドチンの副作用の単一施設での後方視的検討について」

〇橋本百世, 見田秋与志, 仁木一順, 岡本禎晃

 

3.日本薬学会第144年会「シスプラチン誘発性腎障害に対する重炭酸リンゲル液の予防効果に関する後方視的検討」

〇竹村美穂, 池村健治, 石原万椰, 池田賢二, 奥田真弘

 

2023年

1.第57回日本作業療法学会「Virtual Realityを用いたオンライン臨床実習の効果 -作業療法学生における認知症の態度・イメージへの影響-」

〇田中寛之, 上野慶太, 上田将也, 仁木一順, 横井賀津志

  

2.第57回日本作業療法学会「緩和ケア病棟入院患者に対して多職種で関わるアートセラピーグループについて ~作業療法士の視点から~」

〇錦古里淑, 菅野絵理子, 金井菜穂子, 仁木一順, 松田良信

 

3.第61回日本癌治療学会学術集会「TC療法中の副作用やストレスに対するVRを活用した新規予防・改善方法の提案:中間解析」

荒井美咲, 仁木一順, 上田豊, 中川慧, 森本彩香, 木村正, 池田賢二 ★Medical Staff Award受賞

  

4.第36回日本サイコオンコロジー学会総会「医療におけるメタバースの可能性」

仁木 一順★招待講演

  

5.15th Asia Pacific Hospice Palliative Care Conference「Application of Virtual Reality in Palliative Care」

Kazuyuki Niki★招待講演

 

6.第28回日本緩和医療学会学術大会『認定看護師が「がん告知に同席すること」の医師からの評価を明らかにするプロセス』

〇江頭 佐都美, 加治佐 直子, 松田 良信, 馬渕 はづき, 仁木 一順, 岡本 禎晃

 

7.第28回日本緩和医療学会学術大会「メサドン誘発性眠気の要因の特定および眠気を誘発しない換算比の提案:後ろ向きコホート研究」

竹村 美穂, 仁木 一順, 岡本 禎晃, 松田 良信, 河野 真揮枝, 池田 賢二, 上田 幹子

 

8.EAPC2023 18th World Congress「Is Lacosamide as a sodium channel blocker effective for neuropathic pain in cancer patients?」

Yoshiaki Okamoto, Momoyo Hashimoto, Satomi Egashira, Yoko Hashino, Kazuyuki Niki, Miho Takemura, Makie Kohno, Yoshinobu Matsuda

 

9.EAPC2023 18th World Congress「Which Opioids Are Effective for Cancer Patients with Cancer Pain Including Bone Metastasis? A Comparison of Tapentadol, Methadone, Oxycodone, Fentanyl and Hydromorphone」

Miho Takemura, Kazuyuki Niki, Yoshiaki Okamoto, Yoshinobu Matsuda, Takahito Omae, Makie Kohno, Kenji Ikeda, Mikiko Ueda

 

10.第6回フレッシャーズ・カンファレンス「OPRM1 A118G 多型がオピオイド治療に及ぼす影響の比較:前向き観察研究」

竹村美穂仁木一順,岡本禎晃,川村知裕,河野真揮枝,松田良信,池田賢二

 

11.第6回フレッシャーズ・カンファレンス「診療録を用いた多発性骨髄腫における腫瘍崩壊症候群の発生状況に関する調査」

井上拓人幡生あすか,村田泰三,武田理宏,松村泰志,上田幹子池田賢二

 

12.第6回フレッシャーズ・カンファレンス「有害事象解析プラットフォーム AEST の開発」

浅野弘斗, 田雨時, 幡生あすか, 上田幹子, 高木達也, 池田賢二

 

13.第16回日本緩和医療薬学会学術大会「DXで終末期がん患者の思いを叶える」 

仁木一順 ★招待講演

 

14.第16回日本緩和医療薬学会学術大会「OPRM1 A118G多型を活用したオピオイド個別化治療に向けた前向き観察研究」

竹村美穂, 仁木一順, 岡本禎晃, 松田良信, 河野真揮枝, 池田賢二, 上田幹子 ★優秀演題賞

 

15.第16回日本緩和医療薬学会学術大会「緩和ケアにおける薬剤師の副作用への介入:多施設パイロット調査」

〇中川左理, 小瀬英司, 仁木一順, 橋詰淳哉, 川添哲嗣, 鈴木訓史, 内田まやこ, 高瀬久光 ★招待講演

  

16.第3回・第4回合同がん緩和ケアに関する国際会議「Effects of art therapy groups on physical and mental symptoms in a palliative care unit」

Naoko Kanai, Nanako Nishiyama, Kazuyuki Niki, Naoko Kajisa, Takahito Omae, Yoshinobu Matsuda

 

17.日本薬学会第143年会「Virtual realityを活用した薬学教育DXの推進」

仁木一順 ★招待講演

 

18.日本薬学会第143年会「外出困難ながん患者のためにVirtual realityを活用してリアルタイムバーチャル外出を実施した一例」 

馬渕はづき仁木一順, 岡本禎晃, 江頭佐都美, 池田賢二上田幹子

 

19.日本薬学会第143年会「保険薬局薬剤師の職能の発信に向けた保険薬局における在宅業務に関する現状調査」 

新田そよかぜ大石美奈子, 笠嶋智子, 森川幸次, 多田耕三, 芦田康宏, 池田賢二上田幹子

 

20.日本薬学会第143年会「薬学生に対する行動経済学の導入を含む双方向型のオンライン授業実践の試み」 

幡生あすか池田賢二上田幹子

 

2022年

1.第16回次世代を担う若手のための医療薬科学シンポジウム「音声感情解析AIソフトウェアを活用した医療コミュニケーションにおける感情の可視化に関する初期検討」

馬渕はづき, 仁木一順, 岡本禎晃, 江頭佐都美, 池田賢二, 上田幹子

 

2.6th International Conference on Advance Pharmacy and Pharmaceutical Sciences「Clinical trials using information and communication technology and virtual reality to contribute to the new era of medicine」

Kazuyuki Niki ★招待講演

 

3.第55回日本薬剤師会学術大会「産官学共同研究 デジタルサイネージを活用した『健康サポート薬局・豊中モデル』の推進」

〇光在隆, 芦田康宏, 土肥甲二, 西田明代, 多田耕三, 前武彦, 森川幸次, 仁木一順, 松岡太郎, 高岡由美, 黒木光代

 

4.令和4年度第1回国公立大学薬学人材育成ワークショップ「DX教育の充実と国公立大学、国公立大学病院とのネットワーク形成

仁木一順 ★招待講演

 

5.日本緩和医療学会 第4回関西支部学術大会「オクトレオチド持続点滴が血糖コントロールに及ぼす短期的および長期的影響」

竹村美穂, 岡本禎晃, 松尾俊宏, 紺屋浩之, 橋本百世, 船江智子, 仁木一順, 上田幹子

  

6.第32回日本医療薬学会年会「特別養護老人ホームにおける服薬の問題点に関する調査研究」

勝村紀香, 幡生あすか, 亀井章, 大石雅子, 上田幹子

 

7.第22回日本早期認知症学会学術大会「軽度認知機能障害に対するVirtual Realityを活用した早期介入手法の開発に向けて:前向き臨床試験」

高橋奈々, 仁木一順, 上野慶太, 岡本美緒, 矢原恵美, 木口穂乃里, 馬渕はづき, 田中寛之, 野村麻衣, 吉田啓太, 山下幸宏, 奥田赳視, 内藤泰男, 石井良平, 池田賢二, 伊藤壽記, 上田幹子

 

8.第27回日本緩和医療学会学術大会「臨床検査値を用いた新規客観的予後予測法(WPCBAL score)の開発:前向き観察研究」

仁木一順, 岡本禎晃, 安井麻姫, 松田良信, 大前隆仁, 井元裕子, 河野真揮枝, 上田幹子 ★優秀演題賞

 

9.第27回日本緩和医療学会学術大会「臨床検査値を用いた新規予後予測ツール(WPCBAL score)の一般病院におけるバリデーション研究」

〇田畑佳孝, 岡本禎晃, 仁木一順

 

10.第27回日本緩和医療学会学術大会「QT延長高リスク患者26名へのメサドン導入に関する考察」

竹村美穂, 仁木一順, 岡本禎晃, 松田良信, 大前隆仁, 上田幹子 ★優秀演題賞

 

11.第15回日本緩和医療薬学会学術大会「緩和ケアにおける薬剤師の副作用への介入: 多施設パイロット調査」

〇中川左理, 仁木一順, 川添哲嗣, 橋詰淳哉, 鈴木訓史, 龍伸和, 小瀬英司, 内田まやこ, 高瀬久光

 

12.第15回日本緩和医療薬学会学術大会「急性期病院におけるナルデメジン導入時の他下剤併用に関する後方視的研究」

竹村美穂, 仁木一順, 宮口翔, 上田幹子

  

13.日本薬学会第142年会「パクリタキセル/カルボプラチン療法中の副作用やストレスに対するVirtual realityを活用した新たな予防・改善方法の開発:症例報告」

荒井美咲仁木一順、上田豊、中川慧、森本彩香、木村正、上田幹子

 

14.日本薬学会第142年会「認知症予防に貢献するデジタル治療法の開発を目指して~Virtual reality等を活用したヒトの五感へアプローチ~」

木口穂乃里仁木一順高橋奈々、松井尚樹、馬渕はづき、岩井大輔、佐藤宏介、伊藤壽記、上田幹子

 

15.日本薬学会第142年会『産官学共同研究:デジタルサイネージを活用した「健康サポート薬局・豊中モデル」の推進 (第2報)』

澤田珠稀仁木一順大西二千夏、多田耕三、西田明代、土肥甲二、光在隆、奥田八重子、森川幸次、前武彦、黒木光代、高岡由美、松岡太郎、芦田康宏、上田幹子 ★優秀発表賞

  

16.日本薬学会第142年会「Virtual Realityを活用することで軽度認知障害者の認知機能低下および周辺症状(BPSD)の抑制に貢献できるか?」

髙橋奈々仁木一順、上野慶太、岡本美緒矢原恵美木口穂乃里馬渕はづき、田中寛之、野村麻衣、吉田啓太、山下幸宏、奥田赳視、内藤泰男、石井良平、伊藤壽記、上田幹子 ★優秀発表賞

 

17.日本薬学会第142年会「在宅患者に対するスマートフォンアプリを用いたオンライン服薬指導の効果に関する多面的検討」

大西二千夏仁木一順澤田珠稀、笠嶋智子、清地瑛理、中根美穂、多田耕三、上田幹子

 

18.医療薬学フォーラム2022/第30回クリニカルファーマシーシンポジウム「慢性骨髄性白血病患者におけるダサチニブの治療効果に及ぼすフェブキソスタット併用の影響」

竹村美穂, 池村健治, 新谷拓也, 上田幹子, 奥田真弘 ★優秀ポスター賞

 

19.第32回日本医療薬学会年会「乳がん患者におけるカペシタビン誘発性手足症候群に対するプロトンポンプ阻害薬の予防効果」

竹村美穂, 池村健治, 吉波哲大, 豊住勇治, 新谷拓也, 上田幹子, 島津研三, 奥田真弘 ★YIA(Young Investigator's Award)

 

20.大学院教育改革フォーラム2021「難治性がん疼痛に対する新規治療法の確立」

竹村美穂 ★最優秀賞

 

2021年

1.第14回香りと味に関する産学フォーラム(日本バーチャルリアリティ学会、香り・味と生体情報研究委員会主催)「より良い医療の実現に向けたVRの活用 ~認知症・がん・服薬支援〜」

仁木一順 ★招待講演

 

2.14th Asia Pacific Hospice Palliative Care Conference (APHC2021)「By realizing inpatients' wish to return home through virtual reality, patients and their families were able to share their memories of home: A case report」

Kazuyuki Niki, Yoshiaki Okamoto, Yoshinobu Matsuda, Takahito Omae, Momoyo Hashimoto, Ikuko Tanaka, Naoko Kajisa, Mikiko Ueda

 

3.第31回日本医療薬学会「小児がん治療後の晩期有害事象の調査研究~脂質異常を中心に~」

影山寛人野井天音松村泰志、橋井佳子上田幹子

 

4.第31回日本医療薬学会「有害事象自発報告データベース解析及び後方視的研究に基づくシスプラチン誘発性腎障害に対するパロノセトロンの予防効果」

竹村美穂池村健治、山根章寛仁木一順上田幹子、奥田真弘

 

5.第26回日本バーチャルリアリティ学会「認知症高齢者向け二線吊式VR体験装置のマルチモーダル化による没入感向上」 

〇松井尚樹、岩井大輔、仁木一順、佐藤宏介

 

6.第15回日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会「VR×医療~緩和ケア・認知症に対するVRの活用~

仁木一順 ★招待講演

 

7.第26回日本緩和医療学会大会「入院がん患者に対するブロナンセリンテープ製剤の使用に関する単施設後方視的調査」

大前隆仁、河野真揮枝、井元裕子、山下由紀子、江頭佐都美、橋野陽子、加治佐直子、橋本百世、仁木一順、岡本禎晃、石井良平、松田良信

 

8.第14回日本緩和医療薬学会大会「緩和ケアにおける減薬に対する患者意識と処方実態に関する検討~患者の想いに寄り添い安全に減薬するために~」

竹村美穂、田中育子、井口舞香仁木一順、岡本禎晃、橋本百世、松田良信、大前隆仁、上田幹子

 

9.日本臨床腫瘍薬学会学術大会2021「がん患者におけるミロガバリンの効果・副作用の単一施設での後方視的検討について」

○橋本百世、見田秋与志、田中育子、仁木一順、岡本禎晃

 

10.理系女性大学院生と企業等との交流会「難治性がん疼痛に対する新規治療法の確立」

 

竹村美穂 ★優秀研究賞

 

2020年

1.第24回日本統合医療学会学術大会「Virtual Realityを用いた新規認知機能低下予防法の提案を目指して」

仁木一順 ★招待講演

 

2.第50回日本臨床神経生理学会学術大会「がん・認知症に対するVirtual Realityを活用した非薬物的アプローチの可能性」

仁木一順 ★招待講演

 

3.第9回エビデンスに基づく統合医療研究会「Virtual Realityを活用した新たな認知機能低下予防法の確立に向けて~withコロナ時代に求められるデジタルセラピューティクス~」

仁木一順 ★招待講演

 

4.第9回エビデンスに基づく統合医療研究会「Virtual Realityを用いた回想法は軽度認知機能障害が疑われる高齢者の不安を軽減しうる:ケースレポート」

矢原恵美仁木一順、上野慶太、岡本美緒奥田赳視、上田幹子、田中寛之、内藤泰男、石井良平、伊藤壽記

 

5.第9回エビデンスに基づく統合医療研究会「後期高齢者に対するVirtual Realityを活用した回想法の有効性・安全性の検討:パイロットスタディ」

高橋奈々仁木一順矢原恵美、稲垣理也、渡邊あきら、奥田赳視、岩井大輔、上田幹子、佐藤宏介、伊藤壽記

 

6.第30回日本医療薬学会「認知機能低下・BPSD の抑制を実現しうる新規デジタルセラピューティクス開発に向けた予備検討~VR の医療応用~

岡本美緒仁木一順矢原恵美、上野慶太、田中寛之、野村麻衣、吉田啓太、奥田赳視、内藤泰男、石井良平、上田幹子、伊藤壽記

 

7.第30回日本医療薬学会「TC療法の副作用予防・軽減に資する新規デジタルセラピューティクス開発に向けた予備検討~有害事象に関する後方視的調査~

森本彩香仁木一順、原伸輔、奥田真弘、上田幹子

 

8.第30回日本医療薬学会「Virtual realityを活用した小児の新たな服薬支援法の開発に向けたパイロットスタディ(第2報)」

安井麻姫仁木一順井口舞香磯野友美影山寛人上田幹子

 

9.第30回日本医療薬学会「緩和ケア病棟における減薬状況に関する後方視的調査~第2報~」

井口舞香仁木一順、岡本禎晃、田中育子、橋本百世、大前隆仁、松田良信、上田幹子

 

10.11th Research Congress of the European Association for Palliative Care 「Efficacy of tapentadol for neuropathic pain in Japanese cancer patients: comparison of tapentadol with methadone and fentanyl

Takemura MNiki K, Okamoto Y, Matsuda Y, Omae T, Takagi T, Uejima E, Ueda M

 

11.第25回日本バーチャルリアリティ学会「がん・認知症に対するVRを活用したケア・予防法の確立を目指して~医療現場の立場から~」

仁木一順、岡本禎晃、伊藤壽記、上田幹子 ★招待講演

 

12.緩和・支持・心のケア合同学術大会2020「がん患者の神経障害性疼痛に対するオピオイドの比較検討」

竹村美穂、 仁木一順、岡本禎晃、松田良信、大前隆仁、高木達也、上田幹子

 

13.緩和・支持・心のケア合同学術大会2020「アザシチヂンによる味覚障害と地図状舌が立効散うがいで改善した一例」

○大前隆仁、松田良信、山下由紀子、橋本百世、岡本禎晃、仁木一順、加治佐直子、江頭佐都美、橋野陽子、金井菜穂子、西浦哲雄

 

14.日本薬学会 第140年会「薬学生と医療倫理を考える(第2報)―テキスト分析による検討―」

幡生あすか、上島悦子、上田幹子

 

15.日本薬学会 第140年会「日本の副作用報告データベースを用いた薬剤性難聴の年度ごとの推移の調査」

戸田祥平幡生あすか、田 雨時、上田幹子

 

16.日本薬学会 第140年会「視覚刺激 (Virtual Reality) が苦みに与える影響の検討~パイロットスタディ~」

安井麻姫仁木一順井口舞香磯野友美影山寛人上田幹子

 

17.日本薬学会 第140年会「緩和ケア病棟における減薬状況に関する後方視的パイロット研究」

井口舞香仁木一順、岡本禎晃、田中育子、橋本百世、大前隆仁、松田良信、上田幹子

 

18.日本薬学会 第140年会「がん患者の神経障害性疼痛に対するタペンタドールの有効性に関する検討―タペンタドールとメサドン、フェンタニル、オキシコドンの比較研究―」

竹村美穂仁木一順、岡本禎晃、松田良信、大前隆仁、高木達也、上田幹子

 

19.日本薬学会 第140年会「産官学共同研究:デジタルサイネージを活用した『健康サポート薬局・豊中モデル』の推進」

仁木一順澤田珠稀、多田耕三、西田明代、土肥甲二、光在 隆、奥田八重子、森川幸次、前 武彦、黒木光代、高岡由美、松岡太郎、芦田康宏、上田幹子

 

2019年

1.大阪大学薬学部卒後研修会「高齢者に対するケア~ポリファーマシー・非薬物療法を大学の立場から考える~」

仁木一順 ★招待講演

 

2.大阪大学薬学部卒後研修会「薬学から"おくすりを飲むを考える"」

上田幹子 ★招待講演

 

3.International Conference on Interdisciplinary Life Sciences 2019「The novel palliative care using virtual reality」

Kazuyuki Niki ★招待講演

 

4.ISPE’s 12th Asian Conference on Pharmacoepidemiology and 25th Japanese Conference on Pharmacoepidemiology joint meeting.「Investigation of drug-induced hearing loss using the Japanese Adverse Drug Event Report database」

Hatabu A, Toda S, Tian YS, Ueda M 

 

5.第29回日本医療薬学会「薬学生の時間外学修に関するアンケート調査―レポート作成に利用する情報源について―」

幡生あすか上田幹子

 

6.第29回日本医療薬学会「末期心不全に対する当院の取り組み」

○橋本百世、江頭佐都美、橋野陽子、金井菜穂子、西山菜々子、古野史子、菅由美、山下由紀子、大前隆仁、松田良信、田中育子、端山明子、仁木一順、岡本禎晃

 

7.第32回日本サイコオンコロジー学会「緩和ケア病棟におけるアートセラピーグループの身体・精神症状の効果について」

○金井菜穂子、西山菜々子、石井良平、仁木一順、加治佐直子、岡本禎晃、大前隆仁、松田良信

 

8.日本社会薬学会第38年会「大学生のセルフメディケーションに対する関心及びエナジードリンクの使用状況に関するアンケート調査研究」

幡生あすか戸田祥平谷手紗也香、上島悦子、高木達也、上田幹子

 

9.認知症をめぐる共生社会構築のためのプロジェクト「認知症とともに生きるために」キックオフセミナー「VRを活用した高齢者ケアの試み~緩和ケア・認知症~」

仁木一順 ★招待講演

 

10.第8回エビデンスに基づく統合医療研究会「ヨーガによって睡眠薬減量に至ったと考えられた不眠症患者の一例」

矢原恵美仁木一順、前田和久、伊藤壽記、上田幹子

 

11.第4回日本がんサポーティブケア学会「がん患者の神経障害性疼痛を含む痛みに対するタペンタドールの有効性ならびに効果発現プロファイルの検討  -タペンタドールとメサドンの比較研究-

竹村美穂仁木一順、岡本禎晃、高木達也、上田幹子

  

12.第4回日本薬学教育学会「Virtual realityを用いた新たな臓器学習 ―より直感的かつ効率的に体内を理解する―」

仁木一順森本彩香岡本美緒幡生あすか上田幹子

 

13.第4回日本薬学教育学会「FDでの学びと薬学部の授業におけるその実践」

幡生あすか上田幹子

 

14.第4回日本薬学教育学会「課題解決型高度医療人材養成プログラム ~地域チーム医療を担う薬剤師の養成~」

〇西野隆雄、村岡未彩、上田幹子、廣部祥子、仁木一順幡生あすか、平田收正

 

15.第4回日本薬学教育学会「課題解決型高度医療人材養成プログラム -地域チーム医療を担う薬剤師の養成-」

〇小川充恵、〇竹村美穂 ★招待講演

 

16.第4回日本薬学教育学会「薬薬学連携地域医療薬局実務実習(八尾モデル)における実習生主体型講習会の実施により得られる効果と課題点の検討」

竹村美穂、篠原裕子、奥村隆司、中野道雄、小川充恵、小枝伸行、山崎肇、大里恭章、小竹武、村岡未彩、西野隆雄、平田收正

 

17. 第4回日本薬学教育学会「高度先導的薬剤師育成のための学生主催の学会に向けた課題」

竹村美穂、○髙田和輝、山口京子、上野圭市、増田智成、平田收正

 

18.9th AASP Conference.「The first trial of a new tool “Quarto shuttle card” to support lectures」

Hatabu A, Ueda M, Uejima E.

 

19.第24回日本緩和医療学会「Virtual Realityを用いた思い出の場所への疑似外出は終末期がん患者の症状を改善する新たな手法になりうるか?」

仁木一順、岡本禎晃、前田一石、森一郎、松田良信、石井良平、上田幹子、高木達也、上島悦子

   ★最優秀演題賞

20.第24回日本緩和医療学会「メサドンの鎮痛効果発現時期に関する後方視的検討」

竹村美穂仁木一順、岡本禎晃、松田良信、石井良平、上田幹子上島悦子

 

21.第3回日本医療薬学会フレッシャーズ・カンファレンス「糖尿病患者の経管栄養管理下の薬学的管理」

中村穂香幡生あすか、上田紘子、浦川龍太、上田幹子

 

22.第13回日本緩和医療薬学会「予測できず誘因のない突出痛の原因解明を目指した探索的後ろ向きコホート研究」

仁木一順、岡本禎晃、大野心、西本哲郎、田中育子、上田幹子上島悦子

 

23.第13回日本緩和医療薬学会「緩和ケア病棟におけるポリファーマシー対策」

○田中育子、橋本百世、松田良信、仁木一順、岡本禎晃

 

24.第13回日本緩和医療薬学会「低用量フェンタニル貼付剤の使用経験」

○橋本百世、田中育子、松田良信、加治佐直子、仁木一順、岡本禎晃

 

25.16th World Congress of the European Association for Palliative Care「A Retrospective Chart Review of the Effectiveness and Indication of Corticosteroids in the Palliative Care Unit」

Okamoto Y, Tanaka I, Niki K, Ishii R, Matsuda Y, Numata C.

 

26.16th World Congress of the European Association for Palliative Care 「Can a care using virtual reality be efficacious for terminal cancer patients to improve various symptom burden?: A preliminary study」

Niki Kazuyuki, Okamoto Yoshiaki, Maeda Isseki, Mori Ichiro, Ishii Ryohei, Matsuda Yoshinobu, Takagi Tatsuya, Uejima Etsuko ★優秀演題賞

 

27.第16回関西バイオ創薬研究会「Virtual Reality技術を応用した新規治療法・ケア手法開発への挑戦~超高齢化社会を生きる医療人として」

仁木一順 ★招待講演

 

28.日本薬学会 第139年会シンポジウム、革新的医療機器開発の最前線

「新しいEnd-of-lifeケアの創出を目指したVirtual realityの医療応用」

仁木一順、岡本禎晃、前田一石、森一郎、石井良平、松田良信、上島悦子 ★招待講演

 

29.日本薬学会 第139年会「モバイルファーマシーを題材としたグループワーク~少人数のスタッフで授業のアクティブ化~」

幡生あすか上田幹子上島悦子

 

30.日本薬学会 第139年会「課題解決型高度医療人材養成プログラム 薬薬学連携地域医療実務実習(八尾モデル) -エピペン教室の実施により得られる効果と課題点の検討-」

竹村美穂、篠原裕子、奥村隆司、中野道雄、小川充恵、小枝伸行、山崎肇、大里恭章、小竹武、村岡未彩、西野隆雄、平田收正 ★優秀発表賞

 

 

2018年

1.第28回日本医療薬学会年会「地域チーム医療を担う薬剤師の養成プログラム 薬薬学連携地域医療実務実習(八尾モデル)-エピペン教室への薬実習生の参画-」 

竹村美穂、篠原裕子、奥村隆司、中野道雄、小川充恵、小枝伸行、山崎肇、大里恭章、小竹武、村岡未彩、西野隆雄、平田收正

 

2. 第3回日本がんサポーティブケア学会「Virtual Realityを用いて終末期がん患者の症状・QOL改善に貢献できるのか?

仁木一順、岡本禎晃、前田一石、森一郎、福田俊一、森本彩香岡本美緒宮口翔上田幹子、加治佐直子、石井良平、松田良信、上島悦子

 

3.第3回日本薬学教育学会「薬学生と医療倫理を考える―4分割法を用いた模擬症例に対するグループワークを通じて―」

幡生 あすか上田幹子上島悦子 

 

4. 第7回エビデンスに基づく統合医療研究会「臨床現場から発信する薬学的マネジメント」

上田幹子★招待講演

 

5. 第7回エビデンスに基づく統合医療研究会「VR が可能にする緩和ケア~外出したいという思いを病室に居ながら叶える~」 

仁木一順 ★招待講演

 

6.第7回エビデンスに基づく統合医療研究会「セルフメディケーションに対する関心・知識及び 実施状況に関する質問紙調査」

幡生あすか上田幹子上島悦子 

 

7.第7回エビデンスに基づく統合医療研究会「終末期がん患者に対する VRを用いたケアの可能性

仁木一順、岡本禎晃、前田一石、森一郎、石井良平、上田幹子、松田良信、上島悦子

 

8.第7回エビデンスに基づく統合医療研究会「終末期がん患者を対象としたリハビリテーション におけるマッサージの利活用についての実態調査」

〇西山菜々子、仁木一順、岡村仁

 

9.第38回鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム テーマ:「臨床現場における痛み治療の現状と未来」

上島悦子 ★招待講演

 

10. 第2回日本医療薬学会フレッシャーズ・カンファランス「終末期がん患者に対する臨床検査値を用いた客観的予後予測法の開発」

俣野柚香仁木一順、岡本禎晃、松田良信、石井良平、上田幹子、高木達也、上島悦子

 

11. 第2回日本医療薬学会フレッシャーズ・カンファランス「薬局薬剤師による在宅医療でのバイタルサン測定実施現状と課題」

竹村美穂仁木一順上田幹子上島悦子

 

12. 第2回日本医療薬学会フレッシャーズ・カンファランス「病態生理の基礎と関連する疾患を共に学ぶ―臓器モデルを活用したグループワークー」

幡生あすか上田幹子仁木一順南園真哉上島悦子

 

13. 第23回日本緩和医療学会「Virtual Realityを応用した新たな緩和ケア手法の開発に向けた検討」

仁木一順、岡本禎晃、福田俊一、森本彩香岡本美緒宮口翔、宮武佳菜枝、加治佐直子、石井良平、松田良信、上島悦子

 

14. 第23回日本緩和医療学会「緩和ケア病棟での新規抗てんかん薬の有用性の考察」

石井良平、岡本禎晃、西本哲郎、山下由紀子、橋本百世、仁木一順、加治佐直子、宮武佳菜枝、江頭佐都美、橋野陽子、松田良信

 

15. 10th Research Congress of the European Association for Palliative Care 「Investigation of Olfactory Dysfunction in Patients with Terminal Cancer: Are There Any Factors That Cause the Olfactory Dysfunction and Are There Any Differences in the Sense of Smell between

Patients with Cancer and Healthy Young People?」

Niki Kazuyuki, Okamoto Yoshiaki, Matsuda Yoshinobu, Ishii Ryouhei, Nakajima Shinichiro, Miyatake Kanae, Kanai Naoko, Kajisa Naoko, Uejima Etsuko

 

16. 第12回日本緩和医療薬学会年会「オピオイドの増量によって認知機能の低下と傾眠が生じた一例」

田中育子、橋本百世、角田延子、仁木一順、岡本禎晃

 

17. 第2回兵庫県薬剤師会・兵庫県病院薬剤師会共催講演会「がん患者の予後予測」

仁木一順 ★招待講演

 

18. 日本薬学会 第138年会「モデル症例を用いたフィジカルアセスメント体験学習の導入とその効果」 仁木一順幡生あすか南園真哉上島悦子

 

2017年

1. 第37回医療情報学連合大会「大会企画シンポジウム6:生体情報の可視化がもたらす未来の医療~医療とテクノロジーが融合する新時代を夢見て~」

「終末期医療における新しいケア体系と治療法の開発に向けたテクノロジーの応用」

○仁木一順 ★招待講演

 

2. 第27回 日本医療薬学会「クリッカーを利用した症例ベースのアクティブラーニングの実践とその学習効果の検証」 〇仁木一順幡生あすか南園真哉上島悦子

 

3. 第2回 日本がんサポーティブケア学会「化学療法の有無や化学療法中止後経過期間は終末期がん患者の嗅覚機能に関連するのか?」 〇仁木一順、岡本禎晃、中嶋真一郎、幡野舞、宮武佳菜枝、金井菜穂子、加治佐直子、上島悦子

 

4. 第30回 日本サイコオンコロジー学会/第23回 日本臨床死生学会「緩和ケア病棟入院中のがん患者における嗅覚、味覚、不安・抑うつの経過と関連性についての臨床試験」 〇仁木一順、岡本禎晃、中嶋真一郎、幡野舞、宮武佳菜枝、金井菜穂子、加治佐直子、上島悦子

 

5. 第6回 エビデンスに基づく統合医療研究会「終末期がん患者が感じにくい特有の匂いはあるのか?」 〇仁木一順、岡本禎晃、中嶋真一郎、幡野舞、宮武佳菜枝、金井菜穂子、加治佐直子、上島悦子

  

6. 第2回 日本薬学教育学会大会「臓器モデル実習と疾患関連グループ学習を組み合わせた新たな病態モデル学習の提案」 〇幡生あすか仁木一順南園真哉上島悦子

 

7. 第11回 日本緩和医療薬学会年会「がん性疼痛に対するアセトアミノフェン静注液の鎮痛効果の検討およびその効果に関与する因子の同定」 ○仁木一順、岡本禎晃、中嶋真一郎、幡野舞、上島悦子

 

8. 15th World Congress of the European Assosiation for Palliative Care 「Factors influencing the analgesic effect of acetaminophen injected intravenously in Japanese patients with cancer」

○Kazuyuki Niki, Yoshiaki Okamoto, Shinichiro Nakajima, Etsuko Uejima

 

9. 日本薬学会 第137年会「ルーブリック評価を用いたProblem based learningにおける学習効果の可視化」 ○仁木一順幡生あすか上島悦子

 

2016年

1.第29回 日本サイコオンコロジー学会 「終末期がん患者における嗅覚と不安・抑うつ症状との関連についての臨床試験」  ○仁木一順本禎晃、中嶋真一郎金井菜穂子、西浦哲雄上島悦子

2.第26回 日本医療薬学会 「国際基準の薬学教育の実現を目指して -An international interaction of Osaka University and the University of Arizona-」  ○仁木一順、高木達也上島悦子

 

3.第5回 エビデンスに基づく統合医療研究会(eBIM研究会) 「終末期がん患者における嗅覚異常の現状および不安・抑うつとの関連性」  ○仁木一順本禎晃、中嶋真一郎金井菜穂子、幡生あすか、西浦哲雄上島悦子

4.第1回 日本薬学教育学会 「高度進化型大学教育・大学院教育の確立ー魅力的な教育システムの確立を目指してー」 ○上島悦子、藤尾慈、八木清仁、赤井周司、辻川和丈、宇野公之、平田收正、堤康央

5.9th World Reseach Congress of the European Association for Palliative Care 「A New Approach of Determining Short-term Prognostic Predictive Methods in Terminal Cancer Patients Based on the Change-point in Labolatory Test Values」  ○Kazuyuki Niki, Yoshiaki Okamoto, Yoshitaka Tabata, Taizo Murata, Yasushi Matsumura, Tatsuya Takagi, Etsuko Uejima.

6.医療薬学フォーラム2016/クリニカルファーマシーシンポジウム 「広義の医療⼈教育を目指した薬学特化型不⾃由体験実習プログラムの考案」 ○仁木一順、上田幹子、上島悦子

2015年

1.第25回 日本医療薬学会年会 「進行肺がん患者におけるプラチナ系抗がん剤施行による体重減少の影響」 森尾佳代子、南俊行、寒水孝司、仁木一順、木島貴志、上島悦子

2.第25回 日本医療薬学会年会 「薬学オリジナル『服薬不自由体験実習』の試み」 
藪本千鶴仁木一順、上田幹子、上島悦子

3.第4回 エビデンスに基づく統合医療研究会(eBIM研究会) 「がん患者の口腔内乾燥に対するキシリトールスプレーの試用について」 仁木一順、岡本禎晃、宮武佳菜枝、加治佐直子、上島悦子


4.14th World Congress of the European Assosiation for Palliative Care Potency of the acetaminophen injection for cancer pains in JapanKazuyuki Niki, Yoshiaki Okamoto, Shinichiro Nakajima, Yoichi Matsuda, Chizuru Yabumoto, Taizo Murata, Yasushi Matsumura, Etsuko Uejima.

5.第88回 日本内分泌学会 「抗がん剤治療による甲状腺障害の実態と問題点」
竹内雄一仁木一順藪本千鶴上島悦子、中田幸子


6.日本薬学会 第135年会 「e-ラーニングを活用した大学発の医療人教育システムの構築を目指して」 仁木一順、岡本禎晃、藪本千鶴上島悦子

7.日本薬学会 第135年会 「経口糖尿病薬のパラダイムシフトーDPP-4阻害薬のコンビネーションテラピーの調査研究ー」 藤倉有沙仁木一順藪本千鶴、村田泰三、松村泰志、上島悦子

 

2014年

1.30th International Society for Pharmacoepidemiology「A Retrospective Study of the Liver Transplantation Recipients for Finding Risk Factors of Post-Transplant Metabolic Syndrome (PTMS)」 Kazuyuki Niki、Mayumi Hamada, Taizo Murata, Yasushi Matsumura, Hiroaki Nagano, Toshinori Ito, Etsuko Uejima ★Scholarship

2.第52回 日本癌治療学会 「卵巣癌再発危険因子の術後TC療法副作用発現率から見た調査研究」 仁木一順前川裕美森尾佳代子、村田泰三、松村泰志、高木達也、木村正、上島悦子

3.医療薬学フォーラム2014/22回クリニカルファーマシーシンポジウム 「肝移植後メタボリックシンドローム関連疾患の予防に資する因子の同定に向けた後ろ向き調査研究」 仁木一順濱田真弓、村田泰三、松村泰志、永野浩昭、伊藤壽記、上島悦子

2013年 

1.第63回 日本薬学会近畿支部総会・大会 「TDM解析ソフトを用いたバンコマイシンの適正使用」 
榊原康介正岡麻里仁木一順津金麻実子、朝野和典、上島悦子


受賞 -prizes-


2024年  

1.令和5年度 大阪大学薬友会賞奨励賞 竹村美穂

 

2023年  

1.第61回日本癌治療学会学術集会 Medical Staff Award 荒井美咲

2.生産技術振興協会 令和5年度上期海外論文発表奨励賞 竹村美穂

3.第16回日本緩和医療薬学会学術大会 優秀演題賞 竹村美穂

 

2022年  

1.第27回日本緩和医療学会学術大会 優秀演題賞 竹村美穂

2.第27回日本緩和医療学会学術大会 優秀演題賞 仁木一順

3.大学院教育改革フォーラム2021 最優秀賞 竹村美穂

4.日本薬学会第142年会 学生優秀発表賞 澤田珠稀

5.日本薬学会第142年会 学生優秀発表賞 高橋奈々 

6.医療薬学フォーラム2022/第30回クリニカルファーマシーシンポジウム 優秀ポスター賞 竹村美穂

7.第32回日本医療薬学会年会 YIA(Young Investigator's Award) 竹村美穂

 

2021年  

1.理系女性大学院生と企業等との交流会 優秀研究賞 竹村美穂

 

2020年 

1.大阪大学大学院薬学研究科女子大学院生優秀研究賞 竹村美穂

2.令和1年度 大阪大学薬友会賞若手奨励賞 竹村美穂

3.大阪大学薬学部賞 竹村美穂

 

2019

1.第24回日本緩和医療学会学術大会 最優秀演題賞 仁木一順

2.The 16th World Congress of the European Association for Palliative Care (EAPC2019), One of the top three in your category “Basic & Translational Research” 仁木一順

3.日本薬学会第139年会 学生優秀発表賞 竹村美穂

4.学部学生による自主研究奨励事業 全学選抜自主研究成果発表会 優秀賞(代表発表者:安井麻姫)

 

2018年

1.平成30年度 臨床薬理研究振興財団賞 上田幹子

2.第7回サイエンスインカレ出場  森本彩香、岡本美緒、宮口翔

3.学部学生による自主研究奨励事業 全学選抜自主研究成果発表会 優秀賞(代表発表者:森本彩香)

 

2017年

1.第6回サイエンスインカレ出場  竹村美穂 

2.学部学生による自主研究奨励事業 全学選抜自主研究成果発表会 優秀賞(代表発表者:竹村美穂)

 

2016年

1.大阪大学楠本賞  針田奈央子

 

2015年

1.大阪大学薬学部賞  藤倉有沙

 

2014年

1.第30回 国際薬剤疫学会(ICPE) Scholarship 仁木一順

2013年

1.第1回 大阪大学薬友会賞 若手奨励賞  仁木一順

2.日本薬学会第132年会 学生優秀発表賞    仁木一順


報道等 -Media-


2023年 

・2/2 薬事日報「【大阪大学 仁木氏ら】VR映像視聴で副作用抑制‐抗癌剤治療の患者に効果」仁木一順助教(紹介記事

 

2023年 

・3/13 PHARMACY NEWSBREAK「薬学教育に電子薬歴システムを導入」

・2/15 薬事日報「仮想現実で調剤手技を訓練‐4年次OSCE前実習に導入」仁木一順助教

 

2022年 

・9/15 JIJI.COM「とよなかオレンジフェア 産官学連携による認知症啓発イベントを開催します」仁木一順助教(紹介記事)

・9/8 日経バイオテク「患者等主観情報収集アプリ「VOICE」に子宮頸がん予防を目的としたHPVワクチン調査のプロジェクトを追加、一般参加受付を開始」仁木一順助教(紹介記事)

・5/27 テレビ朝日「気づきの扉」仁木一順助教

番組紹介:今回の主人公は、最新技術を活用し、病気に対する精神的なケアを行う『市立芦屋病院』。ある入院患者に行った小さなケア。それを受けた患者の笑顔を見た時、治療に大切なある大きなことに気づきます。

・4/7 PHARMACY NEWSBREAK「3回目接種で抗体増、患者の疑問にエビデンスで答える 大阪の薬局、人脈活用し共同研究」 仁木一順助教(紹介記事)

  

2019年

・11/30 読売新聞(朝刊32面)「豊中7薬局 健康情報掲示板」 上田幹子教授、仁木一順助教

・11/26  City Life Hokusetsu WEST 「9月開始『健康サポート薬局・豊中モデル』薬局で健康情報を気軽に入手」 上田幹子教授、仁木一順助教

・9/23 m3.com VRでがん緩和:テクノロジーで最善の治療・ケアを‐大阪大学大学院薬学研究科の助教・仁木一順氏に聞く◆Vol.2 仁木一順助教(紹介記事

・9/20 薬事日報 「健サポ薬局に『豊中モデル』‐産官学の協働事業スタート 豊中市、豊中市薬剤師会、大阪大学」上田幹子教授、仁木一順助教 (紹介記事

・9/18 日本経済新聞電子版 「豊中市薬剤師会、薬局で市民の健康サポート 大阪大と」上田幹子教授、仁木一順助教(日本経済新聞電子版

・9/17 PHARMACY NEWSBREAK(じほう社) 「デジタルサイネージで薬局を『健康情報拠点』に  豊中市と市薬・阪大、地域包括ケアのインフラ目指す」 上田幹子教授、仁木一順助教(PHARMACY NEWSBREAK

・9/9 m3.com 【大阪】「VRはがん患者のQOLの向上につながる」‐大阪大学大学院薬学研究科の助教・仁木一順氏に聞く◆Vol.1 仁木一順助教(紹介記事

・9/1 月刊薬事「この人に聞く VRでがん患者が疑似外出―気分の落ち込みなどが有意に改善」 仁木一順助教

・6/17 フジニュースネットワーク(FNN).jpプライムオンライン、「病気のことを忘れられるから幸せ」 VRで“外出疑似体験”が終末期がん患者にもたらす効果 -  仁木一順助教(FNN.jpプライムオンライン

・6/7 神戸新聞 終末期がん患者、VR映像で思い出の場所へ「まさか見られるとは」 不安感減る効果 仁木一順助教(神戸新聞NEXT, 大阪大学薬学部HP

・2/5 市民のためのがん治療の会「がん治療の今」 仁木一順助教(紹介記事

・2/1 薬事日報 VR技術、終末期患者に活用-希望地を疑似訪問し症状緩和 仁木一順助教

 

2018年

・12/25 朝日新聞(夕刊)特集「平成はいま」VR 仁木一順助教(掲載記事, 朝日新聞デジタル[youtubeにつながります], 朝日新聞デジタル[web]

 

・9/16 がん情報サイト「オンコロ」「バーチャルリアリティ(VR)やプロジェクトマッピングを用いたサポーティブケアへの挑戦」掲載記事) 仁木一順助教

・2/26 朝日新聞(夕刊)「病床からVRで登山・旅行体験…緩和ケア病棟で研究」 仁木一順助教